Arroz(アロス) con(コン) Leche(レチェ)

アロス・コン・レチェ(お米のデザート)

Arroz(アロス) con(コン) leche(レチェ)
Me(メ) quiero(キエロ) casar(カサール)
Con(コン) una (ウナ) señorita(セリョリータ) de(デ) Portugal(ポルトガル)
Que(ケ) sepa(セパ) tejer(テヘール) que(ケ) sepa(セパ) bordar(ボルダール)
Que(ケ) sepa(セパ) abrir(アブリール) la(ラ) puerta (ブエルタ) para(パラ) jugar(フガール)

Con(コン) esta(エスタ) sí(スィー)
Con(コン) esta(エスタ) no(ノー)
Con(コン) esta(エスタ) señorita(セリョリータ)
Me(メ) caso(カソ) yo(ヨ) 

Con(コン) esta(エスタ) sí(スィー)
Con(コン) esta(エスタ) no(ノー)
Con(コン) esta(エスタ) señorita(セリョリータ)
Me(メ) caso(カソ) yo(ヨ)


カラオケ

Arroz(アロス) con(コン) leche(レチェ)
Me(メ) quiero(キエロ) casar(カサール)
Con(コン) una (ウナ) señorita(セリョリータ) de (デ) Portugal(ポルトガル)
Que(ケ) sepa(セパ) tejer(テヘール) que(ケ) sepa(セパ) bordar(ボルダール)
Que(ケ) sepa(セパ) abrir(アブリール) la(ラ) puerta (ブエルタ) para(パラ) jugar(フガール)

Con(コン) esta(エスタ) sí(スィー)
Con(コン) esta(エスタ) no(ノー)
Con(コン) esta(エスタ) señorita(セリョリータ)
Me(メ) caso(カソ) yo(ヨ) 

Con(コン) esta(エスタ) sí(スィー)
Con(コン) esta(エスタ) no(ノー)
Con(コン) esta(エスタ) señorita(セリョリータ)
Me(メ) caso(カソ) yo(ヨ)

スペイン語(ご) にほんごの訳(やく)

アロス・コン・レチェ(お米(こめ)のデザート)

アロス・コン・レチェ
ぼくは けっこんしたい
ポルトガルの 女(おんな)の子(こ)と
あみものが できて、ししゅうが できて、
あそびの とびらを あけて くれる

この 子(こ)とは OK
この 子(こ)とは ダメ
この 女(おんな)の子(こ)と
ぼくは けっこんする

かいせつ
「ARROZ CON LECHE」は お米(こめ)で作(つく)ったケーキです。輪(わ)になって 歌(うた)いながら 遊(あそ)んでください。
輪(わ)の中(なか)に 鬼(おに)が入(はい)って「Con esta si」「Con esta no」で それぞれ 輪(わ)にいる誰(だれ)かを つかまえ、
最後(さいご)の「Con esta senorita Me caso yo」で つかまった人(ひと)が 次(つぎ)の鬼(おに)
最近(さいきん)はジェンダーの視点(してん)から、歌(うた)われなくなっているそうです。

おくづけ

「多文化子どもの歌集」
企画・制作 ●多文化共生センター
初版発行 ●2000年

スペイン語「アロス・コン・レチェ(お米のデザート)」
伝承童謡
歌 ●Hugo(ウーゴ) Trigozo(トリゴソ)
編曲 ●中村満寿央(多文化共生センター) 
訳詞 ●竹本幸子、片山千鶴子
イラスト ●ニガキ ケイコ
採譜 ●中村満寿央(多文化共生センター)
解説 ●松島由美子(多文化共生センター)
楽譜監修 ●高井照隆(大阪府教育委員会)
協力 ●多文化共生センターボランティヤとそのお友だちの皆様

DAISY制作 ●多言語絵本の会RAINBOW 2023年
協力 ●村上自子(よりこ)、服部かおり
禁無断複製